忍者ブログ
ネタバレ、危ない発言に要注意。
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はい。

Final.3見ました、よ。

何回も何回も見たんですがそのたびに泣きました。うわー!

以下感想です。今回はまともな感想書こうと思います。

まずパッケージをじーっと見てたんです。幸村とリョーマがいて、後ろにそれぞれの学校の旗があるっていうのでもう胸に何かが迫ってきてですね…。
リョーマが楽しそうなの反面、幸村が険しい顔をしていたのがですね、こう。
そしてそして生写真ですが、あれはもう殺されるよね。うん。
本編見る前から胸がいっぱいだったんですが、誘惑に負けてDVDプレイヤーへ。
中身はですね、もう前半の後半から泣きました。
勝ち以外の試合になんて価値がない。ああーもうやめてー。的な。
あと、病院のシーンで。
お見舞いにきたレギュラーたちと笑ってたのにすっごいジーンとしてしまいまして。
「次はなんて言葉は聞きたくないんだ」っていうのもね…。
試合展開は全く原作と一緒で。途中からリョーマを応援したくなるのも一緒でした。
幸村は楽しむテニスなんてものはないと思ってて、でも他のメンバーは楽しむテニスが一番だと思ってて、メンバーからも楽しむを奪う幸村にとても痛々しいものを感じました。
というか演出が好みでした。あのはちゃめちゃな試合をうまくアニメにできたというか。
そして最後の握手のときの幸村とリョーマの表情に号泣。
多分Dear Princeあたりで泣くなと思っていたんですが予想外に早かったです。
今度は楽しむテニスでって言ったあとの、うぃっすっていうリョーマの嬉しそうな顔がまた。
あと立海のメンバーが笑って駆け寄るところが、本当に、本当に。
そういえば原作は関東大会ではトロフィー受け取らなかったけど、全国では受け取っていて、そこにもまた感動したんですが、これもアニメでやられるともう駄目ですね。EDまともに見られなかった。
本当にありがとうって気分です。
原作でもうちょっといろいろ書いてほしいいなぁと思っていたところがわかったというか。
欲を言えば、立海のその後なんてのもかいてほしかったけれど。

とりあえずばばーっと思ったことを描き連ねました。
まだまだ書きたいことはあるんですが、それはまた今度。
ってか真幸好きにはたまらん最終巻でした。極論としては最高の萌えだと思う。



PR
さらに日数があいてしまったことが残念すぎます。
ちょっとでもいいから日記を更新しよう。そうしよう。

全国大会編最終巻とどきました。

見たいのに見られないので只今放置プレイしてます。

なんか、あの特典の王子様生写真でお腹いっぱいですよ…。
なぁにあの幸村のほほえみ。試合終了後だよねあれ…。

だめですもう。心が、心が…!!

更新速度がまずいのですが、まぁ気にしないでいきましょう。
ラフまでは進むんですがね…色塗りはさすがに授業中できないですからね…。
最近は友達に背景のお手伝いをしてもらっているので速度自体は上がってるんですが、
私の気力とパソコンの気分しだいということで。あといい加減絵日記にしたいー。

あけましておめとぅーす!
いきなり前回の日記の目標はドボンしたわけですが、まぁ気にしないでいきましょう。
そして貸したファンディスクが返ってこないっていうね。日頃の行いのせいかしらー。
ていうか、年賀状が届きました。あの、リョーマと手塚と真田と幸村の。
あの、もう、本当に、なんなんです、か?
真面目に公式でそうゆーことするのが本当に素敵だと思います。愛してる。
幸村の上から目線なポーズがとても素敵でした。
脚組むのがこんなにエロいのって幸村だけだと思う。OVAでも思ったけれど。
あと首回りを寒がってる真田たるんどーる!

さてさて、更新速度が非常にオチマクリスティなここですが、大丈夫です。学校が始まればですね、上がります。
なぜなら授業中という素晴らしい時間が存在するからです。すべての授業の時間を絵にあててる私は勝ち組。
つまり休みに入ると速度が急低下するということです。そんなもんです。
休みはダメですね。パソコンとか寝る時間にすべてを当てるので、描いている暇が皆無!
馬鹿です。うましかです。とりあえずここの日記を絵日記にすることが当分の目標です。


続きで拍手お返事です。

 


お久しぶりです。日記は定期的に書きたいなーとは思うんですが、どうも…。
性格的な問題でしょうねこれは。でも、とりあえず一週間に一回のペースで頑張ろうと思います。

さて、ファンディスクなんですが密林で予約してなんか発売日前にきました。
もうパッケージみて大興奮です。というか何で表が両方の学校とも親子なの?やっぱりファンディスクだからそういうファンに優しいかな。うんありがとう。と思いつつ、何で立海夫婦の片割れがいないんだよと不満に思っていたら、うん、あれですね。まさかの裏ですか。しかも見返り美人ですか。こりゃーたまんねーなたまんねーよ!
と、いきなりハイテンション。中身の方は上から順番に見ていきました。コメンタリーはかわいいですね。
青学の王道ですね。でも桃城さんの方はラジプリの影響で中身の人のイメージがとっても強いです。
ちびキャラはなんというか…スタッフ…!みたいな。
赤也かわいかったですあかや。負けたら真っ先に部長さんのところへいくんですね。あーかわいい!
早口勝負も中身の人つながりというか、うん、よかったです。柳好きだ。
あのパペットが微妙に欲しくなった私はどうしたらいいのか。仁王好きだ。
あと盗撮はいけないと思うよ。
そして、公式でついに大魔王になってしまった幸村さん。公式でさなゆきですか。
いい度胸だね、とか。さちんの声素敵。すごく幸村っぽくなった。初期と比べると。
真田はもうギャグキャラでいいと思うよ。
あと何か幸村の人ってみんな絵うまいですよねー…。声の人しかり、ミュの人しかり。
そしてそして!OVAのCMですが…。あの、メニューが立海親子ですか…。つか何でこれ表にしてくれなかったんですか…!すごくもへーでした。なんというかもう私真田と幸村が同じ空間にいればそれだけでいいよ。
眼鏡ズ好きです。面白い。CMは仁王のが可愛くてすきだな。
柳のあの技の解説ですが、いいですね。というか素敵な声。
トング食いのまさかの弦一郎に笑いました。あーやっぱそうなんだーみたいな。
なんかいいですよね。立海の普段の生活を垣間見た感じ。こういうのすごっく好きです。
いつかやってくれないでしょうか。普段の立海Rに完全密着!みたいなの。
ヤング感のもよかったです!なんか私服のセンスはムーンでしたが。なんか真田って洋服似合わない。
でも格好良かったのでよしとする。幸村のマフラーあれどうしたんですか。
曲はとってもいいですねー。津田さんの声が素敵です。歌詞も、とっても立海。ヤング漢だからラップっぽいのかな。
そしてそしてそして!
私が一番楽しみにしていた、ファイナルの!予告!
もう素晴らしいとしか言いようが…!鳥肌立ちました。幸村、がんばってる。
私本当に見れないかもしれません。終わるのがいやだというのもありますが、なんか精神的に無理かも。
発狂しそうです。美しい幸村が動いてるだけでもギャー!となるのに、頑張ってる姿なんてみたらもう…!
結果は変わりはしませんが、精一杯応援しようと思います。がんばれ!
そしてなんか焦ってる幸村みてたらむらむらしたのは秘密です。

結論としてはファンディスクは素晴らしい。かってよかった。最終巻は速効で予約してきました。
海志漢のCDも楽しみです。まだまだ終わらないぜテニプリ!

更新速度ですが、すみません…。なんか最近三次元の方が超お熱です。




お久しぶりです。ちょっと私用でごたごたしていました。ぶっちゃけると定期テスツ。
パソコンの調子が悪いので満足に絵も描けないというね…。悲しい。
さてさて、そろそろファンディスクが届きますよ!来週ですよ!
楽しみ過ぎて死ねそうです。いや、見るまでは死ねない…!
チビキャラの方が非常に気になります。私としては。
ある日の真田って何ぞ。ある日の真幸とか公式でやってくれませんかねやりませんね。

そういえば、私はどうやら「限りなくA×Bに見えるB×A」が好きみたいです。
なんか自分の趣味がよくわからない。だからと言ってリバが良いわけでもなく。ヌーンですね。
この気持ちをどう表現していいのかわからないので絵にしたいのですがパソコンの調子が…という事実。

三次元話。
はい。きゃすぷりですよ。巷で台風を巻き起こした(?)きゃすぷりさんですよ。
あれはどう解釈すればいいんですかね?そういう風に解釈していいですか?
なまもののすごさを改めて思い知りました。これはくる。くる。
何のために電話したんだろうとか今度連絡することをわざわざ雑誌で報告すんなとかもうなんだこれは見せつけなのかとかだから素でそういう空気を出すんじゃないとかもはや雑誌でさえ踊らされるという新事実なのかとかですね、色々と頭グルグルグルリラです。
ごめんなさいもう黙ります。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
古詠夜 滴月
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © アデュデュのデュッ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]